2005年 03月 31日
3月が終わっていく。
それは、俺がこの研究室で関わっているプロジェクトの終わりを迎えることを意味する。 このプロジェクト、半年くらい前にスタートした。 メンバーは、研究室の教授さん(あ○さん)、他大学の講師の人(も○えさん)、研究室のリサーチフェローの人(ほり○ちさん)、俺の4人である。 内容を簡単に言うと、まちづくりマスタープランをつくること、そして、それを報告書としてまとめること、である。 前半はなかなかどう進んでいくのか見えない状況で、かなりフラストレーションが溜まったのを思い出す。 関わっているメンバーが忙しすぎるってのも、その状況を作り出した原因だろうが。 実際に本格的に動き出したのは11月くらいからかな。 そのあと、メンバー4人全員がオーストラリアに行ったりして、年内はまた止まってしまった。 で、年が明けてから、週2~3回のミーティングを経て、プロジェクトの骨格が見えてくる。 このときのミーティングはかなりクリエイティブ。 さすが、プロジェ○ト・ブックを作り上げた人たちだ。 俺の役割は、全ての面のサポートをすること(かなり仕事量があります…)が基本だったから、ブレストをがんがん回したり、アイディアをどんどん出すみたいなことはできなかったけど、 各フェーズで何を考えるべきか、アイディアを全体の構造の中で有益なものに昇華させるか、自分達が目指すものをいかにして導くのか、…みたいな、 彼らのプロジェクトを進めていくプロセスを間近でしかも客観的に見ながら学べたのは、かなりいい経験になった気がする。 全体のだいたいの構造が決まってからは、ほ○ぐちさんと俺の2人でのブレストやら作業やらが延々と続く。 週1回位でやる4人のミーティングで、方向性のチェックと、新たに出てきた懸案事項のブレストをして、どんどん決定、決断をしていく。 それの繰り返し。 パソコンと参考資料などなどに向かう生活。 途中2月は、ちょっとシュウカツさせてもらったから助かったー。 んで・・・・ さっき、ほりぐ○さんが、報告書を提出するために研究室を出て行ったのさ。 つまり、終了。 です。 が、 なんかすっきりしない。 「終わったぞー!!」 みたいなのが、ないな。 実際は、やり残した部分が結構あって、 なんかまだまだ課題は山積み、って感じだからだろうなぁ。 タイトルも「 イノ○イティブ○町 vol.1.0」だから、 えっ!vol.1.0ってなに?!みたいなさ。 多分5月に、総会ってのがあって、そこでプレゼンするから、それに向けてvol.1.1を書くことになりそうだし。 教授の話では、来年の今頃にはvol.2.0として、かなりがっちりやりたいとか言ってたし。 つまり、やっとスタートラインに立ったってところなわけだ、このプロジェクトは。 俺はもう修士2年になるわけで、あんまり関わらないようにしないと卒業できなくなってしまう。 が、ちょっとそれは悔しいというか、残念と言うか。 結構、面白くなってきたところだからなぁ。 まぁ、今後の関わり方はこれからゆっくり考えようっと。 ま!気を取り直して、4月! 春も近づいているし、学生生活残り1年間を楽しんでいこうっと!! そして、少し休もう… ■
[PR]
by ryoexit
| 2005-03-31 06:48
| 建築・都市
|
カテゴリ
建築・都市映画 小説・漫画 音楽 日常 タグ
日常
発表
国際ワークショップ
食事
都市
ヘビーローテーション
デザイン
休日
建築
zinann
写真
卸町
メモ
展覧会
映画
新譜
ライブ
コンペ
デヴィッド・リンチ
音楽
以前の記事
2010年 08月2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 Links →
CLICK!
クリック募金 Home Page inside_of_exit Friends'Blog 人生モラトリアム 日刊 MSW kioku 新オトナになりたいコドモでいたい アトリエ buta Mahoo's Zoo ウラログ 牛乳風呂 りんご畑 シコポロ草 F R D M O P T N SET FREE らいすしゃわー あきらのそらごと state of mind Photo Blog ::246 FOTOLOG:: Feel Free ! アナログ・フォト・ライフ tsaka.jp ETC For Designer ライフログ
映画編
漫画編
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||